外がゲームのコンテンツを作ってみたのだよ。
さあ、Creのゲーマーたちよ、じゃんじゃか記事をアップするがいい。みんなゲーム好きだろう? 手始めに当方が大好きなカプコン発のドタバタ法廷ミステリー『逆転裁判』シリーズの一作目を紹介する。世間的に『なるほどくん三部作』と呼ばれるものの処女作でもある。
今更。って言うな。
アドバンスもDSも最近、手に入れたんだ。それに4や、スピンオフ作品である『逆転検事』について紹介する上で、必要だと思ったしだい。もふ。
さあ、Creのゲーマーたちよ、じゃんじゃか記事をアップするがいい。みんなゲーム好きだろう? 手始めに当方が大好きなカプコン発のドタバタ法廷ミステリー『逆転裁判』シリーズの一作目を紹介する。世間的に『なるほどくん三部作』と呼ばれるものの処女作でもある。
今更。って言うな。
アドバンスもDSも最近、手に入れたんだ。それに4や、スピンオフ作品である『逆転検事』について紹介する上で、必要だと思ったしだい。もふ。
![]() | 逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000 (2008/04/17) Nintendo DS 商品詳細を見る |
裁判長の鳴らす木槌で始まった法廷。
主人公、成歩堂龍一(なるほどうりゅういち)は三ヶ月前に弁護士になったばかり。恋人を殺害したという疑いで起訴された親友、矢張政志(やはりまさし)の弁護を依頼される。矢張に「弁護士になるきっかけを作った大きな借り」を持つ成歩堂は必ず助けると誓う。しかし、矢張の犯行を決定的な目的証言があった。いきなり崖っぷちに立たされてしまう。
成歩堂の上司で、やり手弁護士の綾里千尋(あやさとちひろ)は「目撃証言のどこかに必ずムジュンがある」と助言する。提示されていく証拠品と証人の言葉に潜むムジュン。それを見つけ出し、叩きつけることができるのか。
次々に起こる難解な事件、立ちはだかる天才検事、御剣怜侍(みつるぎれいじ)。そして、成歩堂の過去に潜む大きな借りとは――?
個性豊かなキャラクターたちの性格がよくわかる表情豊かなドット絵と台詞の掛け合いはミステリーが苦手な人にも入り込みやすい。エピソードは一話完結の形をとりながら、ラストへの伏線を張り、からみあっている。長い間ほったらかしにすると、話の前後を忘れてしまうため一話一話を集中プレイをするほうが向いているように感じる。
また、トリックが不可能犯罪であることが多いため、想像力の飛躍が要求される。そのため論理的に考えすぎると、どういう答えをすればいいのかが、わかりにくい。
だが、それを個性的なキャラクターたちの存在や見事な台詞回しが補っていた。出てくる人がいちいちクセだらけで、次にどんな台詞が飛び出してくるのかワクワクする。それにマッチしたモーションも楽しい。たとえば、成歩堂のライバルとして登場する御剣検事は美形として描かれているが、キャラ崩壊も甚だしい表情を見せてくれる。活字を追うのが苦手な人でも、楽しんで物語を進めていけるわけだ。
強烈なサブキャラクターもいいが、やはり主人公、成歩堂が魅力的である。正義漢でありながら少し腹黒い一面を持っており、そのギャップがいい。異議ありが炸裂したとたん、かましてくれるハッタリの数々もさることながら、証人がボロを出したときのニヤリとした笑いにはこちらがドキッとさせられる。
推理が入ったゲームは一度クリアすると飽きてしまう。だが、逆転裁判は、あのキャラの動きをちょっと見返したい、あのシーンをもう一度みたいという気持ちになる。独特な世界観が十分に確立されたゲームといえるだろう。
また、通常は4話までだがDS移植版『逆転裁判~蘇る逆転~』にはオリジナルの第5話が追加されている。「カガク捜査」という新要素ではタッチペンなどを使用する。指紋の採取やルミノール試薬で血痕を発見するなどは本当に捜査をしているような感覚で楽しい。
この5話はなるほどくん三部作が完結した後に発売されたため、1~4話よりも難易度が高めに設定されている。甘い気持ちで挑戦すると痛い目を見るかもしれない?
ああ、久しぶりにやりたくなってきたな。(はずれちゅうや)
スポンサーサイト
コメント : 2
