fc2ブログ
 

Cre(クリエ)

これだから世の中って奴は

お久しぶり、奈良健太郎です。
割りと元気に、日々の仕事に追われております。

さて、今回は私のお仕事に関すること
つまり、パチンコ業界に吹きすさぶ逆風に対してでございます。

パチンコというのは、打たない方達からしてみれば
○ギャンブル ○タバコくさい ○ダークなイメージ
と、あまり良いイメージを持ちにくいモノ。
それを覆すべく、パチンコ業全体で
地域社会への奉仕活動や、店舗全体をスタイリッシュにしたり
接客を一流ホテル並みに引き上げる努力をしてきたのです。
低玉貸しが主流になり始め
新たなユーザーが広がり始めていた矢先
東北沖地震が発生と共に
またしても一部の人々から槍玉に挙げられるようになってしまいました。

電力不足に起因する、パチンコ台自体が無駄な電力だとする
どこぞの知事様の発言。
心無い一部のパチンコホールの
海にマグニチュード9以上の激震が起こる 等の地震をネタにした煽り文句。
この二つが大きな要因となり
パチンコ=電気を無駄遣いしている、悪の塊 の、様な世論が出来上がってしまいました。

その世論を跳ね返すべく、各お店では、装飾や広告物に力を入れて
少しでもがんばっているということを、お客様にアピールしてきたのです。

しかし、またしても逆風が吹きました。
広告物に対する、文言への規制がより厳しくなり
広告物や装飾品をつけてもいい位置への規制もかなり厳しくなったのです。

文言への規制としては
現金への交換をうかがわせるような文言(完全闘火営業 等)
調整をうかがわせるような表現(本日、○○がアツイ! 等)
出玉に対する文言(○○ptOVERおめでとうございます 等)

自分もプライベートでは打ちに行く側の人間ですが
上記のような文言が書かれていたら、やはり打とうかなと思うことが多く
これを規制されてしまったら、お客様を呼ぶことが
これまで以上に難しくなってしまいます。

お偉いさん方に一言もの申したい。
日本の経済はかなり切迫したところに来ています。
東日本が大変な今、西日本だけでもがんばって経済をまわさないと
それこそ、最悪のシナリオをたどります。
パチンコ業は、日本経済を支える
車産業、家電産業の次にくる大規模な業種なのです。
円高の影響をもろに食らう、車、家電産業と違い
パチンコ業は国内のみで、お金が回る優秀な業種なのです。
それを、選挙の道具のために叩いているようじゃ
本当に日本の未来が危ぶまれます。
カジノ法案などを審議する余裕があるなら
もうちっと寛大な心で見守ってほしいものです。
スポンサーサイト



コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック